インテリア大好き人間が考える賃貸か購入か問題

今回は、私が分譲マンションを購入した経験をもとに、「大きな買い物をする際の判断基準」についてお話ししたいと思います。
favvy 2024.09.30
読者限定
少し前までの我が家のレイアウト。その時の暮らし方や好みに応じて、ちょっとずつインテリアは変化しています。最新の状態の写真もそろそろ撮ろうかな……。

少し前までの我が家のレイアウト。その時の暮らし方や好みに応じて、ちょっとずつインテリアは変化しています。最新の状態の写真もそろそろ撮ろうかな……。

こんにちは。favvy(フェイビー)です。

「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、最近は朝晩が少し涼しくなり、季節の変わり目を感じる頃ですね。皆さんのお住まいの地域ではいかがでしょうか?

さて、今回は、私が賃貸生活から分譲マンションを購入するに至った経験をもとに、大きな買い物をする際の判断基準についてお話ししたいと思います。以前、別のブログで書いた内容を再編集したものですが、家の購入を考えている方はもちろん、そうでない方も、気軽に読んでいただけたら嬉しいです。

賃貸住まいで良いと考えていた

私は大学在学中から30代半ばまで、ずっと賃貸マンションに暮らしてきました。親の仕事の関係で引越しも多かったので、小さい頃から「地元」や「ふるさと」という感覚がなく、どこかに定住したいという気持ちはほぼありませんでした。むしろ、何かあればすぐに引っ越せる身軽さを好んでいました。

定住する気持ちが薄かったとはいえ、小さい頃から居心地の良い空間をつくることが大好きだったので、一人暮らしの時も、結婚してからも、自宅の理想形を頭の中であれこれ描きながら、自分が出来る範囲でインテリアコーディネートを楽しんでいました。ただ、賃貸だと、アートを飾りたくても好き勝手に壁に穴を開けられないし、キッチンの収納扉の材質や色を変えたい、壁の色を変えたいと思っても、根本的な部分はいじれないので、諦めることも多々ありました。

マンション購入のきっかけ

転機は2020年。そう、みなさんご存知のパンデミックです。私が当時勤めていた会社では、危機管理対策が万全だったので、早くも2020年の2月末には在宅勤務に切り替わりました。その頃から、ひたすら家にこもる日々。朝起きてから夜寝るまで、近所に買い物に行く以外はずっと引きこもりの状態です。思えば、自分が幼稚園生だった頃から小学生、中学生、高校生、大学生、そして社会人に至るまで、「平日はほぼどこかに通っている」生活だったわけです。あんなに家の中にいたのは、多分赤ちゃん以来なんじゃないか?と思うくらいの生活様式の変化でした。

ちなみに私は当時、職場近くの都心に暮らしていたのですが、移動の利便性と引き換えに失ったのが、豊かな周辺環境。当時住んでいたマンションはベランダがとても小さく、すぐ目の前は道路で、緑がありませんでした。以前は家にいる時間が少なかったので気にならなかったのですが、引きこもるようになってからは、急に緑を欲するように。とにかく、閉め切った部屋に居たくない。外の空気を感じたい。自然に囲まれたい。そんなことをずっと考えていました。都会の中で公園が果たす役割って、本当に大事なんだと痛感したのもその頃です。

こんな、家にこもって黙々と仕事をして寝るだけの日々が続いた2020年の春、夫からふと、「中古マンションの物件を見てみない?」との発言が。私はそもそも何処かに定住する気は無く、数千万円の買い物をすることへの心理的ハードルもあったので、「緑が見える家に住みたいけれど、この家のままでもまあ耐えられるかな」くらいのテンションでした。外出が減ったとはいえ、都心のアクセスの良さは、捨て難い魅力でもあったのです。

結局、「この部屋でずっと引きこもってると鬱になりそうだし、そろそろリノベも挑戦してみたいし、まずは見学してみようよ」という夫からの誘いで、物件見学を始めました。ちょうどその年のゴールデンウィークに予定していた旅行がキャンセルになって時間が余ったので、物件巡りは暇つぶし程度くらいに考えていました。けれども、いくつかの物件を見学するうちに運良く、今の家とのご縁が生まれたのです。

その後、ローン審査からリノベ業者探しまで紆余曲折があったものの、無事に自分たちが好きなリノベを実現して、現在に至ります。結果として、私たちの場合は中古マンションの購入は正解でした。今では、好きなインテリアに囲まれ、窓からは自然の景色も楽しめるので、日々の生活の満足度が格段に上がっています。

結局、賃貸か購入どっちが良いの?

「賃貸か購入、どちらが良いか?」というテーマはまるで宗教論争のように永遠と語られる話ですが、私の結論としては、「そんなことは自分で決めることだし、正解なんて無い」ということ。身も蓋もない結論ですが、私はそう思います。絶対的な答えなんて無い。けれど、私たち夫婦の考え方としては、今のところこの2点にまとまっています。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1585文字あります。

すでに登録された方はこちら

誰でも
番外編:6つの視点から見る過去記事まとめ
読者限定
犬や子どもがいたら、おしゃれは諦めが必要?
読者限定
宝物を見つける「異邦人の眼」
読者限定
コンサバなトレンド?今「Old Money」に注目する理由
読者限定
文化的な生活を送るためには何が必要か?
読者限定
センスを磨くための、脳疲労対策。
読者限定
体験格差時代
読者限定
印象に残らない美しさ